色々な症状
いよいよ夏本番ですね😊! このところ、急な痛みや症状のお問合せが、多くあります(>_<) とくに坐骨神経痛でのお問合せは多いです 気候の変動や、疲労の蓄積、姿勢不良、冷房等の影響など、原因は様々です。 治し方で大切なことは、 しびれがある部位を中心に…
さぁ!もう少しで夏ですね 個人的には、夏は好きです笑 【膝を治療する際のポイント】 足首と股関節はやはり、チェックポイントです! これまで靭帯・半月板の損傷、ランナー膝、変形性膝関節症、グロインペイン症候群など膝の色々な症状に対して治療をさせ…
今年のこの季節も痛みが強い症状がでてしまい、ご連絡下さる患者様がとても多くあります♂️ 有難うございます!! この時期は、体調がやはり不安定になりやすいですね 今までのブログでも何回かお伝えしていると思いますが、やはり、、過敏な痛み、強い痛み…
日頃、本当に沢山のお問い合わせ下さりありがとうございます☺️✨ せっかくお問い合わせ下さった中、ご対応できなかった患者様、大変申し訳ありません もちろん症状や状況にもよりますが、当院では初めての患者様の施術をさせていただく際に、お時間をいただけ…
いよいよ6月ですね!! この季節は、じめじめと雨の日が多く湿 度が高くなってきます(>_<) 何となく気分がすぐれなかったり、お身体のだるさや浮腫むみ、食欲不振などの症状が出てきやすいです。 また冷たい飲み物を飲む頻度も高くなってくるので、胃腸の調…
こんにちはー!! 色々な天気が続いてますが、個人的にはこの変化を楽しみながら生活している今日この頃です笑 首、顎、肩、背中の施術の際に腰・ふくろはぎのストレッチ、骨盤調整をすることはとても大切になります♪♪ 土台である下半身を整えることにより、…
皆さまこんにちはー!! 5月も中旬こえて、あっという間に6月を迎えそうですね!早いーー笑 このところお問合せの多い症状で関節のトラブルについていきますね!! 足首、膝、肩etc、関節と言われる部位について、 治療をさせていただく際に大切なことは、筋…
最近は筋肉が疲れる気候が続きますね 今回は日々の姿勢で気をつけていただきたい事についていきますね! よく日常生活や仕事面で気をつけることはありますか?とご相談いただきます☺️ デスクワークやプライベートでの座り方で気をつけていただきたいポイント…
つなぐスタッフの森田です。 最近、長時間のデスクワークからくる肩 こり腰痛の患者さんが来院されることが 多くなっています。 関係なさそうな場所が気になってます。 足の指です 筋肉量の少ない女性の方に多く見られる のが足の指を使えてないこと ヒール…
こんにちは つなぐ接骨院スタッフの森田です。 肩の動きと股関節 肩関節と股関節は身体の関節の中で特別に大き な可動域を持っています。 この二つの関節が硬くなり可動域が狭くなって しまうと、他の関節で動きの負担をしないとい けなくなります。すると前…
だいぶ外に陽気がでてきましたね☀️! 本日は膝の症状についていきます‼️ 靭帯損傷、半月板損傷、鵞足炎、反跳膝、 変形性膝関節症、ランナー膝、などなど、、 膝の症状でお問合せ下さる患者様も本当多いですね 捻挫や打撲など痛めてしまった直後(急性)の痛み…
皆様いつも沢山のお問合せ本当にありがとうございます☺️✨ つなぐ接骨院の山口です^ ^ 本日は背中の大切さについていきます デスクワーク、立ち仕事、などなど!! 背中の筋肉が良く頑張って下さり、お身体を支えてくれてるシチュエーションは本当に多いです…
いよいよ温かくなってくるかなぁ〜♪っと思わせる陽の雰囲気だなと思う今日この頃です♪ 院長させていただいております山口です 森田先生がblogにあげてくださった様に、季節の 変わり目は体調の変化が出やすいので、疲労を感じていれば、ゆっくり過ごしたり、…
こんにちは! スタッフの森田祐行です。 寒さがまだ続いていますが、日も長くなってきて春ももう少しですね。 これから季節気をつけていただくのは、寒暖の差による体調不良です。 今までの寒さの影響から筋肉が硬くなっているところに、春の暖かさが入って…
おはようございます☀! まだ冷え込みは強いですが、2月下旬からはいよいよ温かくなってくるみたいですね^_^ リニューアル Openさせていただいてからの、この2週間、また沢山のお問い合わせをいただき、本当にありがとうございます✨ 初めての方やお久しぶりの…
こんにちはー!あっという間にもう6月になってしまいましたー 気がついたら前回の投稿が3月… 本日は『過敏な痛みの治療法・治し方』についていきます‼️ ギックリ腰や首のむち打ち症状、強い捻挫や筋肉の損傷(肉離れ)、椎間板ヘルニアや脊椎狭窄症などなど。…
今日はびっくりな寒さでしたねみなさま大丈夫でしたでしょうか笑 本日は産後の骨盤矯正についていきたいと思います☺️! 今年にはいり、産後の骨盤矯正についてのお問い合わせをたくさんいただいております 産後ケアの目的として、痛みがある患者様を治すこと…
あっという間に3月になりましたね久しぶりの投稿になってしまいました 今回は外反母趾についていきます!! 足の親指が小指側に曲がって変形した状態をいいますが、骨の変形は成人をむかえてしまうと手術にて治さないと難しいですが、痛みは保存治療にて治せ…
これからの時期、寒さが強くなってくるので、 筋肉が固まりやすく、血行が低下することによって、お怪我をしてしまたり、風邪をひいてしまう方が増えてきます(><) 大切なことは、お身体のこりをしっかりほぐして、筋肉を柔らかくして、骨格の位置を整える…
急な寒気の影響か、首〜背中にかけての痛みの症状でご来院くださる患者様が急増しております(>_<) このような症状の場合、治し方は背骨と骨盤を診ながら治していき、首(頸椎)を整えます! 背中や腰から筋肉が連鎖してつながっていますので、そこをアプロー…
以前から足首の捻挫やぎっくり腰、寝違えなどを再発してしまうとお悩みの患者様からお問い合わせをいただき、治療させていただいおります^_^ よく『これはもうクセになってしまっているのですか?』と質問されるのですが、、 そんな事はありません^ ^ 今まで…