おはようございます☀
今年は本当大変な時代になりましたが、皆様に支えていただき、お陰様で12月29日をもちまして、年内の診療を無事に終える事ができました。本当に有難うございます🙌✨
年始は1月7日(木)より開始させていただきます
どうぞ良いお年をお迎えください😊🎍❗️
おはようございます☀
今年は本当大変な時代になりましたが、皆様に支えていただき、お陰様で12月29日をもちまして、年内の診療を無事に終える事ができました。本当に有難うございます🙌✨
年始は1月7日(木)より開始させていただきます
どうぞ良いお年をお迎えください😊🎍❗️
こんにちはー😆
本日は手首や指の症状についていきたいと思います‼️
①手首の筋肉・靭帯が硬くなることにより、その下を通る手の神経(正中神経)が圧迫されて痛みやシビレ・マヒを感じてしまう手根管症群
②筋肉が骨とこすれないようにスムーズにするトンネル(腱鞘)がはれることで、指に痛みを感じる腱鞘炎
③ばね指という、指の付け根の腱鞘と筋腱の間にスムーズさが無くなることにより、痛みや引っかかり感がでたり指が伸ばしきれなくなる
などの上記症状がよくあります😨
これらの症状は家事やパソコン等による手の使いすぎや、間違った使い方etc、、により発症してしまうことが多いです😣
当院ではこれらの症状にたいして、骨のきわについている細かい筋肉をしっかりほぐし、柔らかくし、また少し離れたところから負担をかけてしまっているところもケアをして、早く治すように治療しております💆♂️💆♀️
何かお悩みありましたら、いつでまお気軽にお問い合わせ下さいね😊♫
本日はこのところご来院下さる患者様の症状で続いております、顎関節症についていきたいと思います(^^)/
関節リウマチなどの原因以外による、顎の関節が、食べ物を噛むと顎関節や周囲の筋肉に痛みを感じる、口の開け閉めをするときに顎がカクカク・ゴリゴリと音がする、口が開きにくくなるなどの症状になります😣
関節や筋肉の問題、精神的に疲れが出たときなど原因は色々あります。
顎関節症を治すときに大切なことは、まずは、①首や背骨、腰までの背骨から腰までの関節のアライメント(骨の配列)をチェックして、問題があれば整えること
②顎の関節が動きやすい方向があるので、それにそって顎の関節を動かしてあげること
③顎周囲および首〜頭の筋肉をしっかりほぐして柔らかくしてあげること
です🥺‼️関節・筋肉が影響しての顎関節症、治りますよ☺️
お気軽に、お問い合わせ下さいね😊
ようやく秋の雰囲気がでてきましたね^_^
このところ、ご来院下さる患者様の状態をチェックしますと、下半身🦵がコチコチに固まっている方が特に多いですね😂
色々お話を聞きますと、この下半身の状況が原因で、腰・首の症状がでたり、または捻挫や肉離れ、骨折などの外傷に繋がってしまったのではないかとないかと、今年は特に感じます🤔
いまお身体の疲れや痛みなどの感覚がある方は衣服のチェックをしていただき、半ズボンなどは、そろそろ長ズボンに切り替えて、お身体を冷やさないようにし、まずは下半身の血流を良くする状況をつくってあげれると良いですね😊
お身体の不調などなど、何かお悩みありましたら、いつでもお問い合わせ下さい☺️
次回はこのところ多い症状の顎関節症について
いきたいと思います🙂
あれよあれよと症状についてアップするのが、とてもあいてしまいましたぁ😂💦
今日は機能的にお身体の不調を治せることに
ついてお伝えしたいと思います!!
当院にはレントゲンやMRIなどによる検査により、椎間板ヘルア・腰椎すべり症・脊柱管狭窄症・変形性関節症etcの症状があり、治療を受けに来て下さる患者様がおります💆♂️
画像所見により、いま自分の身体が、どういう状態になっているか解剖学的に、知っておくことはとても大切なことですね☺️
そして、もう一つ大切なことは、解剖学的に椎間板ヘルア・腰椎すべり症・脊柱管狭窄症・変形性関節症により、痛みや関節が曲げにくいなどの症状があっても、その痛みを消失させたり、関節の可動域をひろげて機能的にお身体を動かせるようにすることは可能ということです😊!
当院ではそのような症状に対して、痛みが出ているところはもちろん、離れた箇所の筋肉の硬さや関節の可動域をチェックし、患部に対してアプローチをしています💆♂️
しっかりとした手技により筋肉の肉質を柔らかくし、そこにストレッチなどの運動療法も含めて、より関節を整えて、どんどん新鮮な血液を送りこんであげることで日常生活において問題なく動けるようになりますよ!!(≧∀≦)
何かお悩みありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さいね🙆♂️
こちらでのご報告をすっかり忘れておりました🙇♂️ご連絡下さった患者様大変申し訳ありません🙌💦
昨日10日より明日12日(水)まで休診とさせていただいております。
13日(木)より診療再開いたしますので、どうぞ宜しくお願いいたします☺️
なかなか梅雨があけないですね🙌湿度も高く、体調の変化が出やすいので、お身体冷やさないように気をつけて、この時期ですが、お風呂につかったり、温かい飲み物をとる時間を確保してくださいね!!
7/22(水)〜24(金)の3日間休診とさせていただきます。どうぞ宜しくお願い致します☺️