こんにちは😃
睡眠にも心地よい季節になりました。
つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。
体の連動性について
歩行時や階段昇降時、皆さんは何を考えていますか?
進むにはふくらはぎ、ももの筋肉、臀部の筋肉など
単体の筋肉を意識してしまうのではないでしょうか?
体は決して一つの筋肉で動いているのではなく
体全体の筋肉を使っています(感じないだけで)。
ちょっと意識するところを変えてみてはどうですか?
と提案しようと思います。
例えば、歩く時はお腹(丹田)から歩く
階段登りのときは胸から引き上がる
下の時はつま先から滑るようのにと。
意識が変わると体の連動性が増して、今までにない楽な感じが体験出来るので
試してみてください。