つなぐ接骨院ブログ

つなぐ接骨院の情報や、身体のお悩みに対する改善策など発信しています!

春のストレス

こんにちは😃

 

冬の乾燥は無くなって

これからは湿気との闘いになりますね。

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

 

春は仕事の移動や、学校の進級、進学と新しい生活が始まる事が多くなります。

 

4月は何とか緊張の中で過ごすのですが、

5月になり新しい環境に慣れはじめると疲れをドット感じるようになります。

いわゆる五月病ですね。

なるべく4月の内にストレスを緩和させたいところです。

 

精神的な緊張は、筋肉にも影響を及ぼします。

お風呂に入り、ストレッチをして体を緩め今の体の状態を観察してみてください。

 

体にフォーカスし緩める事で、心の緊張も取れやすくなりますので試してみてくださいね。

症例報告【寝違え】

こんにちは😃

 

桜🌸も満開を迎えて散り始めましたね。

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

 

寝違えをされ1日の仕事後に来院されたOさん。

かなりの痛みのために、左に頭を傾けた状態でした。

 

○状態確認

頚部右回旋制限、右側屈制限

両下腿緊張強い

 

○治療

下肢の緊張を取る

脊柱調整

両肩関節調整

 

○治療後

痛みは残るが、頚部の右回旋,右側屈の可動域半分改善

左に傾いていた頭の位置が正常に戻る

 

 

次の日に来院してもらいました。

頚部右回旋、右側屈制限は残るが仕事は普通にできたとのこと

施術後もさらに可動域制限取れる

 

 

寒暖の差があるこの時期は、急性症状が出やすいのでメンテナンスに心がけてくださいね。

 

症例報告【膝痛】

こんにちは😃

 

桜🌸が満開で散策にはとても良い季節です。

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

70代の男性、昨日より右の膝下部に歩行時痛が出て来院されました。

 

○状態確認

右膝に腫脹、屈曲すると圧迫感、歩行は右脚に体重をかけられず歩行困難

 

○治療

仰向けにて膝関節の可動性を調整

うつ伏せで脊柱の調整

 

○治療後

右脚に体重をかけても痛みは出ず

歩行時も痛みが軽減し、少しの違和感を残すだけで帰られました。

 

散歩コースが、お花見スポットということもあり

いつもより歩き方が一定して歩けなかった事が

右膝の痛みに繋がったのかなと考察しました。

 

お花見は人とぶつからない様に気をつけながら楽しんでください🌸

 

滑走性

こんにちは😃

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

桜の咲く頃になりましたね。

私は花粉症の為

あまり長時間花見ができないのが残念です😢

 

本日は【滑走性】についてです。

 

筋膜、筋肉、腱、靭帯などの軟部組織や神経の繊維なども

体という器の中で動きがあります。

筋膜が癒着をしたり、

筋肉が緊張することで筋肉と筋肉の間が狭くなって

神経を圧迫(筋肉の間から神経繊維が出ている)したりして

本来動きがある(滑る)場所が動けなくなることで

痛みやシビレの症状が出てきてしまいます。

施術で筋膜リリースをし、この滑走性をよくすることで症状を取っていきます。

 

日頃から、ストレッチや体操、伸びなどをしてこの滑走性を保つのが

健康の秘訣ではないかと思っています。

 

症例報告【腕の痛み】

こんにちは😃

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

寒暖差が大きくギックリ腰や寝違えなどの急性症状の方が

多くなっています。

睡眠を多めに取ったり入浴をして、なるべく疲れを溜めない

生活を心がけてみてください。

 

腕の痛み

 

介護職のBさん、数日前より右上腕に激痛、シビレと

みぎふくらはぎのつる様な感じ。

 

○状態確認

頸部痛、頸部右回旋時痛み増強、放散痛、可動域制限。

右肩関節外転制限、右股関節可動制限、右下肢の緊張強い

 

○治療

右下肢、右股関節の調整

右肩関節の調整

後頭環椎調整

 

○治療後

頸部右回旋痛減少、放散痛減少

 

3回目の治療で右腕放散痛なくなり

頸部回旋制限8割取れる

母指のシビレ残る

 

5回目の治療時では、頸部右回旋制限無し、放散痛無し

母指腹側に少しシビレ残る

 

以前より右股関節には違和感を感じていたとのこと、

頸部と同時に右股関節調整を心がけて治療を行っています。

伸びをするとは

こんにちは😃

 

花粉の飛散もスギからヒノキに代わりつつあります。

私はヒノキの花粉症なのでこれからが本番です。

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

本日は【伸び】についてです。

伸びと聞くと何を考えますか?

朝起きた時にする動作、猫の寝起きの動作などが思い出されますね。

そうなんです、伸びは動きの始めにする動作です。

【伸び】は体が固まってしまっているのを解きほぐす動きで、

筋肉と筋肉の間の筋膜のくっついている所を剥がす動きなんです。

筋膜のくっつきが解消されると

血流やリンパの流れが改善されて

体全体に動き出すサインになり怪我の防止やむくみ解消に繋がります。

長時間の同一姿勢が続く時などは率先して伸びをしてあげましょう。

 

眼を閉じて伸びを行うとより体の状態を確認できますのでやってみてくださいね。

症例報告【ギックリ腰】

こんにちは😃

 

天候がめまぐるしく変化してますね。

体調の管理も難しい時期ですが

こういう時こそ基本に帰り早寝早起きで行けたら良いです。

 

つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。

 

本日は【ギックリ腰】です。

 

朝起きて椅子に腰をかけようとした瞬間に腰を痛めたSさん。

普段から不良姿勢で座っている事が多いそうです。

 

○状態確認

施術ベッド上での体位変換時に左仙腸関節痛。

左腰背部痛。

前屈制限、左股関節可動制限。

 

○治療

左下腿部調整

左下肢内転筋調整

腰部多裂筋調整

左腰方形筋調整

 

○治療後

前屈制限8割改善

起床時痛軽減

治療の次の日にはかなり楽になったとのことです。

 

 

温度差のある季節(春と秋)はギックリ腰や寝違えなどの

急性症状が起こりやすくなるので気をつけながら生活ができたら良いですね。