こんにちは🌞
つなぐ接骨院つなぐ鍼灸院の森田です。
現在の日本は椅子の生活が定着してますね。
それでもシチュエーション的に床に座ることもあります。
座る時の骨盤に対する考えとして股関節の位置と
膝の位置が水平になるボジションが、骨盤や腰に負担のないポジションになります。
正座は膝と股関節の位置的には良いのですが、
下肢には負担になってしまいます。
あぐらではどうかと言いますと、多くの人はあぐらで座ると
膝の位置が高くなってしまい骨盤が後ろに倒れてしまい背筋が伸びません。
膝の位置と股関節の位置を水平に近づけるために
お尻の下にバスタオルを3枚ほどたたんで高さを調節すると
股関節の緊張が抜けてとても座りやすくなります。
床に座る時は是非試してみてください。